株式会社マビソル

ideas for future…

「あったらいいな」を、

考え・創造し・実現する


「ITの活用」をテーマに講演させて頂きました

2018年2月16日(金)、建設業界の経営者や後継者の会員が集まるある団体の研修会に参加しました。研修会には、約30名の会員の方が集まり、「ITの活用」と題して講演をさせていただきました。当日は、事前に参加企業の方から集めたアンケートの内容を元に、ITの疑問や社内で課題となっていることを中心に、以下のようなテーマで約1時間話をしました。
1. ITトレンドと企業の活用動向
2. 社内の情報基盤活用
3. 建設業界のIT活用動向
詳しくはこちら


株式会社マビソル設立のお知らせ

平素は格別のお引立てを賜り厚くお礼申し上げます。

さて、この度当社は組織を株式会社に改め、11月15日より株式会社マビソルとして業務を開始することとなりました。これもひとえに皆様方のご支援の賜物と心より感謝しております。

マビソルは、2014年5月から個人事業で開始しましたが、開業当初から【ideas for future…  「あったらいいな」を、考え・創造し・実現する】をミッションとして掲げております。

法人化後も、引き続きこのミッションを掲げ、皆様のご要望に誠心誠意お応えできるよう努力いたす所存です。より一層のご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。

2017年11月15日

株式会社マビソル
代表取締役社長 松島 敏幸

 


会社概要

会社名 株式会社マビソル
代表取締役 松島 敏幸
設立 2017年11月15日
創業 2014年 5月29日
事業内容 1. 経営戦略、業務改善及びIT戦略に関するコンサルティング
2. ITシステムの構築及び運用

役員紹介

代表取締役社長
松島 敏幸
Toshiyuki Matsushima

大学時代に学生団体ベンチャービジネスコミュニティー(VBC)の代表として起業家を呼んでの講演会実施、ビジネスプラン作成、地域の企業とコラボレーションした商品企画などを行う。その後、大手外資系IT企業にSEとして入社し、お客様サイトに常駐しての設計/構築作業を実施。また、ITロードマップ作成や提案活動に従事。2014年3月に大手外資系IT企業を退職後、個人事業でマビソルでの活動を開始。2017年11月15日に株式会社マビソルを設立し、代表取締役社長に就任。
趣味は自転車とランニング。自転車はスペシャライズドのTarmacに乗っておりこれまでに1日300kmを走った経験もある。フルマラソンは9回完走し、ベストタイムは3時間39分56秒(2019年 湘南国際マラソンで記録)。

Mabisol Cloud

Mabisolが提供させて頂いているサービスを利用のお客様、ビジネスパートナー様とのコミュニケーションをサポートするツールをMabisol Cloud として無償提供させていただいております。

Mabisol Cloud のサイトへ移動

※マビソルのサービスを利用しているお客様、ビジネスパートナー様向けのサイトで一般の方には公開をしておりません。

事例紹介

Mabisolの事例ページへ移動

※マビソルのサービスを利用しているお客様、ビジネスパートナー様向けのサイトで一般の方には公開をしておりません。